• トップページ
  • 団体紹介
  • 発信媒体
  • お問い合わせ

2025年10月 活動報告

ようやく過ごしやすくなってきました。お神楽を観に出かけるにも良い季節ですよ!2025年10月の活動報告です!

2025.11.19 13:03
  • イベント出演
  • 祝儀舞
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年9月 活動報告

いよいよ秋祭りの季節に突入。各地の神社が大祭で盛り上がります!2025年9月の活動報告です!

2025.09.30 04:18
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年8月 活動報告

お祭りシーズン真っ盛り!神楽師に夏休みはありません!2025年8月の活動報告です。

2025.08.31 13:22
  • イベント出演
  • 活動報告

2025年7月 活動報告

いよいよ夏本番。舞う方も、見る方も、暑さ対策は万全に…7月の活動報告です!

2025.07.31 08:33
  • イベント出演
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年6月 活動報告

観測史上最速の梅雨明け!足早に夏がやってまいりました。6月の活動報告です。飛騨千光寺 隼人神楽奉納6月4日、岐阜県の飛騨高山に鎮座する袈裟山千光寺にて、神楽を奉納させていただきました。千光寺は、日本書紀にも登場する伝説の人物「両面宿儺」が開山したと言われている古刹。両面宿儺は前後2つの顔、4つの腕を持つ異形の姿で知られる飛騨の豪族で、朝廷に従わなかったために討伐されたまつろわぬ民でもあります。そんな両面宿儺のご尊前へ、同じくまつろわぬ民へ向けた慰霊の舞である、隼人神楽を奉納いたしました。早朝の勤行後のまだ暗い本堂での奉納は、神仏と静かに向き合う尊い時間となりました。長老様、住職様にもお褒めをいただき、本年11月、6年に一度のご開帳の...

2025.06.30 11:35
  • イベント出演
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年5月 活動報告

例年より涼しい初夏。肌寒い日もありますが、われわれ神楽師にはありがたい気候です…5月の活動報告です!さきたま火祭り5月4日、埼玉県行田市の一大イベントである「さきたま火祭り」のステージにて、お神楽を披露いたしました。さきたま古墳公園で行われる、火をシンボルにした古代ロマンあふれるお祭りで、なんと今年で40回目。我々は昨年の縮小開催時から参加させていただいております。メインイベントは、松明行列と産屋炎上。日本神話の火中出産の故事を再現し、木花咲耶姫と瓊瓊杵尊が古代住居に火を放ちます。我々がステージで披露したのは、木花咲耶姫が火中で産んだ海幸彦・山幸彦兄弟を主役としたお神楽、つまり十八番の「隼人神楽」です!歌ありダンスありの楽しいステー...

2025.05.31 04:38
  • イベント出演
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年4月 活動報告

年度初めですね!大切な節目にはぜひ神様にお詣りを。2025年4月の活動報告です!蛇窪神社弁天祭4月6日、蛇窪神社の白蛇弁財天例祭にて、弁天舞・白蛇舞を奉納させていただきました。いつも己巳縁日では白蛇が主役ですが、今回はもちろん弁財天が主役となり盛り上げました。吉福社中準メンバーのシカコ、カリンも参戦し、女性に人気の弁財天のお祭りらしい華やかな画となりました。

2025.04.30 04:12
  • イベント出演
  • 祝儀舞
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年3月 活動報告

日に日に暖かく、春めいてまいりましたね〜2025年3月の活動報告です!蛇窪神社己巳縁日3月1日、今月最初のお務めは、60日に一度の蛇窪神社の己巳ご縁日。正月から続く巳年フィーバーの勢いはまだまだ衰えることなく、長蛇の列が続いておりました。今回も恒例の白蛇舞披露だけでなく、ご参拝の列に並ぶ皆様も賑やかしました。次回の白蛇舞の出番は、4月6日の白蛇弁財天社例祭です!

2025.03.30 13:26
  • イベント出演
  • 奉納舞
  • 活動報告

2025年2月 活動報告

鬼は外!福は内!2025年2月の活動報告です!「べらぼう」大河ドラマ館オープン!2025年2月1日、NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の公開を記念して、主人公蔦屋重三郎ゆかりの地である台東区浅草に「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープンしました。吉福社中が10年前に復活させた「吉原の狐舞」も、まさに蔦重の時代の吉原に現れた門付芸。オープン日に駆けつけ、会場入り口を賑やかしました!

2025.02.28 03:55
  • 祝儀舞
  • 奉納舞
  • 活動報告

令和7年度 浅草鷲神社 七草

2025年1月7日、鷲神社で毎年行われる七草粥炊き出しイベントにて今年も鷲舞を披露させていただきました。神楽殿ではなくお客様の近くで鷲舞を披露する、年に一度の機会です。出番の前後には、鈴を振って開運祈願をしながら練り歩きました。毎年共演いただいている、動物パペットによる昭和歌謡ショー「動物オペレッタ やぼ」さん、子供達に人気の手裏剣道場「忍び軍団 疾風」さんも今年も大人気でした!獅子舞も楽しみにしてくださるお客様が増え、すっかり新春7日の定番となったようです。共演者さんの演目もお互いに応援しながら、和やかな雰囲気でのパフォーマンスとなりました。パフォーマー仲間の御二組、また今年もお声掛けくださった鷲神社様に深く御礼申し上げます。

2025.01.07 07:45
  • 祝儀舞
  • 活動報告

令和7年初詣 玉敷神社出初式

2025年新春1月5日は、埼玉県加須市の玉敷神社にて、出初式の日にあわせ境内で獅子舞を披露させていただきました。玉敷神社の主祭神である大国主命=大黒天とともに、恒例の獅子舞を神前に向けて奉納し、参拝の皆様に一年の厄払いをさせていただきました。事前に告知していただいたこともあり、昨年にまして多くの方にご覧いただくことができました。今年もお声がけくださった玉敷神社様に深く感謝申し上げます。

2025.01.05 07:37
  • 祝儀舞
  • 活動報告

令和7年初詣 蛇窪神社

あけましておめでとうございます!2025年も、元旦から4日までは蛇窪神社にて初詣の皆様にお神楽を披露いたしました!吉福社中は毎年、蛇窪神社の初詣でのご奉仕が恒例となっておりますが、今年は蛇が主役となる巳年。白蛇伝説を推す蛇窪神社は各メディアで取り上げられて話題沸騰。参拝列は駅前まで伸び、7時間待ちを超えるほど多くの方々が訪れました。寒い中、長蛇の列に耐え抜いた皆様に大いなる福が訪れるよう、そしてお風邪など召されぬよう、白蛇舞・大黒舞・獅子舞・おかめで賑やかに言祝ぎました!元日には佐々木社中にもお越しいただき、五つ太鼓と三味線、舞で境内を賑やかしていただきました!今年もお声掛けくださった蛇窪神社様に深く感謝申し上げます。本年も吉福社中...

2025.01.04 07:14
  • 奉納舞
  • 活動報告

吉福社中

お神楽の革新を通じて日本神話の魅力を発信する神楽団「吉福社中」のHPです。各地の神社への奉納や、イベント出演などの活動報告を行なっております。

記事一覧

Copyright © 2025 吉福社中.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう