竜宮神楽お披露目(枚聞神社、竜宮神社)2022年11月19日、鹿児島県指宿市にある枚聞神社・竜宮神社の二社にて、新作演目「龍宮神楽」を披露いたしました。鹿児島が舞台となった海幸山幸の神話を海神・大綿津見神と龍宮の住人たちの視点から描いた、神話劇仕立ての演目です。開聞岳を御神体とする枚聞神社では神話イベント「甦る、龍宮伝説」の一演目として、畏れ多いことに勅使殿にてご披露させていただきました。2022.11.19 01:26活動報告奉納舞
和っする祭り 隼人神楽2022年11月6日、神田明神ホールにて行われた日本文化の祭典「和っする祭り」に隼人神楽が出演いたしました。今回は作曲者のミカド香奈子さん、小林太郎さん梨央さん師弟の生演奏に加え、隼人族について理解を深めてもらうため語りを取り入れた神話劇を披露しました。新しい小道具や舞台装置なども使用した豪華な演目となりました。ご来場いただいた皆様、また主宰の青少年育成支援「大和の心」様に深く御礼申し上げます。2022.11.05 15:12イベント出演活動報告
令和4年度 浅草鷲神社 酉の市浅草の冬の一大行事である酉の市にて、2022年度も三の酉まで3日間、鷲舞を奉納させていただきました。酉の市はコロナの流行により縮小開催が続いておりましたが、今年は例年通りの規模での開催となり、多くの参拝客で賑わいました。今回は鷲舞だけでなく、御祭神の日本武尊の舞もご披露いたしました。毎年お声掛けくださる鷲神社様に深く御礼申し上げます。2022.11.04 01:26活動報告奉納舞
江戸伝統文化推進燈虹塾 認定式2022年11月2日、江戸吉原の文化の調査、保存、普及を目指す組織である燈虹塾により、我々の「吉原の狐舞」が守るべき江戸文化として認定されました。認定式は燈虹塾の本部である西徳寺で行われ、当日は記念公演として狐舞をご披露いたしました。また、今回の認定を機に、台東区の服部区長へ表敬訪問の機会もいただきました。燈虹塾の皆様と、日々ご支援いただいている台東区に深く感謝申し上げます。2022.11.02 01:21活動報告名物舞