百体神社 隼人神楽奉納2022年10月23日、宇佐神宮末社である百体神社の例祭にて、隼人神楽を奉納させていただきました。720年の隼人の乱で殺された隼人族百人余の亡骸が埋葬されたとされる地に、慰霊のために創建されたお社で、隼人族慰霊の中枢とも言える場所です。隼人族と祖神への慰霊の舞である隼人神楽奉納活動の大きな節目となりました。2022.10.23 01:23活動報告奉納舞
諏訪大社 神楽奉納2022年10月20日、全国の諏訪神社の総本社である長野県の諏訪大社に神楽「建御名方」を奉納させていただきました。諏訪入りをした建御名方神が地主神である龍神と争いの末に和解し、共に諏訪明神となる物語を連舞によって表現しました。国の重要文化財でもある見事な神楽殿に立たせていただき、身の引き締まる思いでした。お受け入れくださった諏訪大社様に深く御礼申し上げます。2022.10.20 01:19活動報告奉納舞
宇佐神宮放生会 隼人神楽奉納2022年10月9日、八幡総本社である大分県の宇佐神宮放生会にて、隼人神楽を奉納させていただきました。疫病退散を祈願して川に蜷を放つ放生会は、もともと720年に起きた隼人の反乱を鎮圧した際、隼人の霊を供養するために始まった慰霊の行事であるとされます。祭典は末社である和間神社で行われ、祭典の中で「海幸彦の舞」「隼人獅子舞」を納めさせていただきました。お受け入れくださった宇佐神宮様に深く御礼申し上げます。2022.10.08 09:40活動報告奉納舞
高千穂神社 神楽奉納2022年10月8日、天孫降臨の地である高千穂神社にて、正式参拝に伴う神楽奉納をさせていただきました。瓊瓊杵尊が三種の神器を携えて天下る様子を描いた「天孫降臨」の舞と、その露払いの獅子舞をお納めしました。お受け入れくださった高千穂神社様、また奉納の機会をくださった青少年育成支援団体「大和の心」様に深く御礼申し上げます。2022.10.08 01:25活動報告奉納舞